|
カタリナ彗星がほぼ一晩中観測可能に! |
話題の彗星カタリナがほぼ一晩中見えるようになりました。イオンテールとダストテールが反対側に大きく拡がった独特な姿を |
見せています。標準ズーム〜200mm程度の望遠レンズでその様子を写し撮る事ができますので撮影の好対象です。 |
明るさもしばらくは7〜8等級と明るく、観測好機が続きます。 |
![]() |
![]() |
1月16日撮影 C14+R 5D3 ISO12800 30秒X6 | 12月12日撮影 200mmF2 5D3 ISO6400 15秒X6 ※中央部を強トリミング |
![]() |
![]() |
12月 5日撮影 C14+R 5D3 ISO1600 30秒X5 | 12月 2日撮影 200mmF2 5D3 ISO1600 15秒X5 CD−1にて追尾撮影 ※中央部をトリミング |
|
![]() |
12月 2日撮影 意外に伸びているイオンテール(反転画像) ※中央部をトリミング | 12月 1日撮影 200mmF2.8 KissX3 ISO400 30秒X6 CD−1にて追尾撮影 ※中央部をトリミング |
カタリナ彗星の予報位置 |
カタリナ彗星はしばらく7〜8等級で推移すると思われます。国内からは遠ざかるまでずっと観測が可能です。 |
2月初旬以降は月の影響がなくなりしばらくは好条件で観測や撮影が可能です。 |
下記は2月の5日おきの夜8時のカテリナ彗星の位置と予想光度です。(いずれもクリックで拡大) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月10日 | 2月15日 | 2月20日 | 2月25日 | 3月1日 |
※いずれも夕方8時の位置です。 |