TELESCOPE CENTER EYE★BELL  

 
ica01.gif 2.3kb 24x24pixel ご注文・お問合せはこちら↓ 
 お電話でお問い合わせの方は

 059-228-4119 (10−19時) ※水曜日定休

 ご注文確定の方はフリーダイヤルをご利用下さい

 0120ー26-5218 (ご注文用フリーダイヤル/固定電話用)

 注文書にご記入の上、ご注文の方は

 クリック ⇒ 商品ご注文書

 お支払い銀行口座のご案内

 クリック ⇒ 銀行口座のご案内

メールでのご質問・直接ご注文の方は 一例→

 クリック ⇒ アイベル宛メール または eyebell@diamond.broba.cc

ご注文の前にご一読下さい  クリック ⇒ 通信販売についての表示
 
 
 
ica01.gif 2.3kb 24x24pixel  2023アイベル オータムセールはこちら! 

 

 木星の観測シーズン絶好機!   
 
 太陽系最大の惑星である木星が夜半前の東の空に昇ってきました。いよいよ観測シーズンの絶好機です。
木星は表面の模様の変化も豊かで惑星観測入門にも最適です。また双眼鏡でも見ることのできる四大衛星の動きも観測する事ができます。
今年は土星や天王星、海王星も近くに見えていて外惑星が一度に楽しめるシーズンとなっています。
 
ica01.gif 2.3kb 24x24pixel 土星の観測案内はこちら! 
ica01.gif 2.3kb 24x24pixel 本格的な惑星撮影セットはこちらをクリック!

 

今シーズンの木星(2023年9月16日撮影)  
木星の立体写真  
←クリックで拡大
木星は自転が早い為、数分時間を置いて撮影した2枚を並べると立体視が可能です。

 

天王星と海王星(いずれも2022年撮影)
撮影データ/C 14、2Xパワーメイト、 ASI224MC、SharpCap、AS!3、レジスタックスV6、ステライメージ9他
※木星とほぼ同じ拡大率ですので大きさの比較としてもご覧頂けます。
撮影データ/C 14、2Xパワーメイト、 ASI224MC、SharpCap、AS!3、レジスタックスV6、ステライメージ9他  
        露出 90秒(1/60秒)、5400フレームの上位30%  
   
C8による今シーズンの木星(2023年7月10日撮影)  
 今シーズンのファーストショットはC8で撮影しました。
 まだまだ条件は良くありませんが、20cmならかなりの詳細が撮影できると確信しました。
 
撮影データ/C8、2Xパワーメイト、 ASI224MC、SharpCap、AS!3、レジスタックスV6、ステライメージ9他  
        露出3分(1/30秒)、5400フレームの上位30%  
   
2022年シーズンの木星  
2022年9月25日撮影 C14+2X パワーメイト、ASI224MC、SharpCap、AS!3、レジスタックスV6、 2022年9月12日撮影 C14+2X パワーメイト、ASI224MC、SharpCap、AS!3、レジスタックスV6、
               ステライメージ9他  露出3分(1/30秒)、5400フレームの上位30%                ステライメージ9他  露出3分(1/30秒)、5400フレームの上位30%
 
 
2021シーズンの木星(2021年7月22日撮影) 2020年シーズンの木星(2020年8月1日撮影)
撮影データ/C14、2Xパワーメイト、 ASI224MC、SharpCap、AS!3、レジスタックスV6、ステライメージ8他
 
木星の四大衛星(ガリレオ衛星)
  
 木星のミニ知識  
 
<木星> 最大光度−2.9等 太陽からの平均距離約7億8,000万km
太陽系第5惑星の木星は最も大きな惑星です。大きなガス惑星で自転が早いため赤道付近が 膨らんだ楕円状となっています。
ガリレオが発見したといわれる4大衛星は20倍程度の倍率でも存在がわかりますが、表面の縞模様や有名な大赤斑と呼ばれる赤い目玉のような斑点は
100倍前後から見やすくなります。
 
 どの位置に見える?  
 
 今シーズンの木星はおひつじ座に入り、夜半前の東の空に昇ってきます。さらに近くには天王星も並んでいます。また西の方向には土星と海王星も並んでいます。
↑12月初旬、午後9時ごろの木星と各惑星の位置(ステラナビゲーターV11にて)
 
 天体望遠鏡で見てみよう!  
 
 天体望遠鏡ではまず低倍率で導入したあと、高倍率に切り替えて観測してみて下さい。
20倍ぐらいから衛星が 、40倍くらいから縞模様や大赤斑が確認できます。
8cm〜10cmクラスは120〜150倍、20cm クラスでは200〜300倍が適しています。
早い自転による模様の変化が興味深く観測することができます。
←口径7cmクラス以上で見た木星(イメージ写真)

 

 

 

 木星観測に適した天体望遠鏡   

 

 
 ● 撮影に適した鏡筒(望遠鏡)は? 
 
 惑星は拡大率によっては、ある程度集光力が必要となりますので、最低でも10cmクラス、できれば20cmクラス以上が理想となります。屈折 望遠鏡、反射望遠鏡のいずれでも撮影可能ですが、
ここでは口径の割にコンパクトなカセグレン系をご案内いたします。。その口径の集光力にあった拡大率で撮影するのがコツです。なお架台はモーター駆動の赤道儀が必要となります。
 

ica01.gif 2.3kb 24x24pixel セレストロンのページはこちら! 

 

 
 ● 撮影に適した動画用カメラは? 
 
 撮影用のカメラは一般的なビデオカメラ、デジタルカメラの動画機能、ウェブカメラなどいろいろ使用可能ですが、現在もっとも多く使用されているのは、以下に紹介する工業用の高感度カメラです。
31.7接眼部用の天体仕様が用意されていてそのまま望遠鏡に取り付けて撮影できるのが特長です。
またUSBケーブルでそのままパソコンに画像を取り込めるのに加えAutoStakkartやレジスタックス等で画像処理の際に必要な動画ファイルで保存できるのが大きなメリットです。
 
ZWO ASI 224MC

ica01.gif 2.3kb 24x24pixel ZWOカメラのページはこちら! 

 
 ● 画像処理に必要なソフトは? 
 
 動画をコンポジットできるソフトはいろいろとありますが、一押しは AutoStakkart及びレジスタックスというフリーウェアソフトです。現在の惑星撮影はほぼ全てこのソフトが使用されているといっても
過言ではありません。これらのソフトは下記のページからダウンロード可能です。なおこのソフトの使用方法については多くの方が解説をされていますので検索で参考にされるとよろしいでしょう。
そのほか最終処理にはやはりステライメージ等が使用されています。
 
ica01.gif 2.3kb 24x24pixelAutoStakkertダウンロードページ  → https://www.autostakkert.com/
ica01.gif 2.3kb 24x24pixelRegiStaxダウンロードページ → https://www.astronomie.be/registax/
 
RegiStax

 

AutoStakkert

 

ステライメージ9 税別特価28,000円 (税込30,800円)
 
 
 特選惑星観測セット   

 
 
●セレストロンC8XLT鏡筒とケンコートキナーSE2ーJ赤道儀のハイコスパセット!
 C8XLT・SE2ーJセット   台数限定!  
 税別特価  260,000円 (税込 286,000円)   
<鏡 筒> セレストロンC8XLT(口径203mm焦点距離2032mmF10)
   シュミットカセグレン鏡筒、XLTマルチコーティング
<赤道儀> ケンコートキナーSE2ーJ (日本語・天体自動導入タイプ)
   ステッピングモーター(マイクロステップ式)、赤経・赤緯ウォームホイル135枚
   駆動速度/最高800倍速(対恒星時9段階で設定可能)、追尾モード/恒星・月・太陽の3モード
   記憶天体数/約40,000個(ユーザー設定25個を含む)
   極軸望遠鏡内蔵 、ウエイト5kgX2
<三 脚> 2段伸縮ステンレススチール三脚
<付属品> 鏡筒/6X30ファインダー、天頂プリズム、PL25mm(60倍)
      赤道儀/ハンドコントローラー、PC接続ケーブル、ACアダプター、シガーソケット電源コード
<重 量> 約 30kg
   鏡筒、赤道儀、アルミ三脚のセットです。
   
 
(オプション) 高倍率アイピースPHOTONーED8mm(254倍) 税別特価 8, 900円 (税込 9,790円)
  高倍率アイピースNPL10mm(203倍) 税別特価 4,160円 (税込 4,576円)
  中倍率アイピースNPL15mm(135倍) 税別特価 4,160円 (税込 4,576円)
  低倍率アイピースNPL40mm(50倍) 税別特価 5,200円 (税込 5,720円)
  レデューサーF6.3 税別特価25,000円 (税込27,500円)
  ポータブル電源(リチウムイオン) 税別特価14,800円 (税込16,280円)
  カメラアダプターSC(Tリング別売) 税別特価 4,000円 (税込 4,400円)
 
●ZWOカメラとの惑星撮影セット。
 このセットで即、高精細惑星写真が撮れます。
 C8XLT・SE2ーJ・惑星撮影セット   台数限定!  
 税別特価  298,000 円 (税込 327,800円)  
こちらは惑星撮影の楽しめるCMOSカメラをセット
望遠鏡セットにセットに下記がプラスとなります。>
・ZWO ASI224MC カメラ
・ZWO UV・IRカットフィルター31.7
・3Xバローレンズ
※惑星撮影クイックマニュアル付

 

 撮影用おすすめ鏡筒単体   
 
 
●この価格では最も性能の高いマクストフ鏡筒!
 SKYMAX127(BKMAK127)鏡筒   即納中!   
税別定価62,500円  税別特価  50,000円 (税込 55,000円)    
 
<鏡 筒> 口径127mm焦点距離1500mmF11.8 マクストフカセグレン
<付属品> 31.7天頂プリズム、スポットファインダー
  アイピースSP10mm(150倍)、SP25mm(60倍)
  アリガタレール(ビクセン互換) 、鏡筒キャリングバッグ
<重 量> 約3.5kg
 ハイコストパフォーマンスを誇る127mmマクストフカセグレン。おそらくこの価格では最もトータル性能の
良い鏡筒と言えるかもしれません。
 

←画像をクリックすると写真が拡大されます。

アイピース2個と天頂プリズム、鏡筒キャリングバッグが標準で付属したお買得セットです。

←SKYMAX127とASI224MCで撮影した木星と土星
 
 
●ベストセラーの20cm、シュミットカセグレンの代名詞C8!
 セレストロンC8XLT鏡筒(幅狭レール)     即納中!   
通常税別価格 200,000円  税別特価  139,800円 (税込153,780円)  
<鏡筒スペック>
光学系 シュミットカセグレン(StarBrightXLTマルチコーティング)
主鏡口径 203.2mm(8インチ)、※副鏡口径 64mm(遮蔽率9.77%)
焦点距離 2032mm
口径比 F10
極限等級 14.0等
分解能 0.69秒
集光力 肉眼の843倍
付属品 6X30ファインダー、25mmアイピース、天頂プリズム(31.7)
重量・サイズ 5.67kg、全長432mm 、(ビクセン規格アリガタレール)
 
 
C8XLTで撮影した木星と土星(7月10日撮影)
※シーイングは良くなかったのですが、そのポテンシャルは充分に感じられました。
C8XLT+2Xパワーメイト、ASI224MC、 SharpCap、AS!3、レジスタックスV6、ステライメージ9他 
 
 
●C8鏡筒の惑星撮影セット!
 セレストロンC8XLT鏡筒(幅狭レール)・惑星撮影セット    在庫限り特価!   
通常税別価格 236,290円  税別特価  176,000円 (税込193,600円)  
このセットで惑星撮影がOK!その日からできるクイックマニュアル付き 
 
(構成品)
 ・C8鏡筒
 ・ZWO ASI224MC
 ・31.7UV/IRカットフィルター 
 ・3Xバローレンズ(ED)
 ・惑星撮影クイックマニュアル
 
下記の3点がセットとなります。
 ASI224MC 3Xバローレンズ  UVIRカットフィルター
 
 
 
●惑星最強、口径280mmシュミットカセグレン!
 セレストロンC11XLT鏡筒(幅広」レール)     在庫限り特価!   
通常税別価格 410,000円  税別価格  390,000円 (税込429,000円)   
<鏡筒スペック>
光学系 シュミットカセグレン(StarBrightXLTマルチコーティング)
主鏡口径 279.4mm(11インチ)、※副鏡口径95mm(遮蔽率12%)
焦点距離 2800mm
口径比 F10
極限等級 14.7等
分解能 0.5秒
集光力 肉眼の1593倍
付属品 9X50ファインダー、40mmアイピース、天頂プリズム(31.7)
重量・サイズ 12kg、全長610mm 、(幅広アリガタレール)

 

おすすめ赤道儀  
●赤道儀と経緯台のデュアルモード高精度架台登場!
  NEW・SkyExplorer AZEQ6GT−J赤道儀(デュアルアリミゾタイプ)  
税別定価 470,000円  「衝撃特価」 はTELまたはメールでお尋ね下さい    ※送料サービス品
 
ica01.gif 2.3kb 24x24pixel  赤道儀の詳細はこちらをクリック! 
 

 

   

 

 撮影用おすすめCCDカメラ&オプション   
 
●惑星撮影人気機種。高感度カラー!
 ZWO ASI 224MC     即納中!   
 税別特価  29,819円 (税込32,800円)  
 
センサー:1/3インチ(SONY IMX224 CMOS)
解像度:1304X976
接続方法:USB2.0/3.0
ダイナミックレンジ:出力12ビット
露出時間:0.03秒〜1000秒
撮像素子サイズ:4.8X3.6mm、ピクセルサイズ:3.75X3.75μm
シャッター 電子ローリングシャッター
マウント:42Tマウント、31.7AD※31.7 接眼部にそのまま取り付けられます
動作環境:−5〜45、C OS/Windows、Mac
付属品/ 2.1mm超広角レンズ、31.7AD、USBケーブル、オートガイドケーブル
付属ソフト:AS!2、ASCOM、FireCapture、SharpCap
重量:約120g(本体)
 
 
●UVとIR領域を効果的にカット!
 ZWO UV・IRカットフィルター31.7  
 税別特価  3,273円 (税込3,600円)  
UVとIR領域の波長を効果的にカット!
31.7mmタイプ。
 
 
 
●高人気のバローレンズ
 PHOTON 2Xバローレンズ(31.7)  
 税別特価  8,900円 (税込 9,790円)   3枚玉マルチコート 、全長約80mm
 PHOTON 3Xバローレンズ(31.7)  
 税別特価  9,900円 (税込10,890円)   4枚玉マルチコート 、全長約100mm

   
●適正な拡大率が得られる2.5X・3X・5Xの各種バローレンズ!
上記のカメラの拡大率を上げるのはバローレンズが最適です。
 2.5X APOバローレンズ(31.7)  
 税別特価  5,380円 (税込5,918円)   3枚玉アポクロマート、マルチコート 、全長約75mm
 3X EDバローレンズ(31.7)  
 税別特価  5,380円 (税込5,918円)   2枚玉EDレンズ、マルチコート 、全長約130mm
 5X APOバローレンズ(31.7)  
 税別特価  6,200円 (税込6,820円)   3枚玉アポクロマート、マルチコート 、全長約90mm

 

●大気差による分散をプリズムで効果的に補正!
 ZWO ADC  
 税別特価  19,182円 (税込21,100円)  

大気差分散を効果的に補正する可変式プリズム
31.7スリーブにそのまま取り付けられます。
水準器が付いてより便利になりました。
重量:約120g(本体)
 

 

 

 木星撮影用おすすめセット   
 惑星撮影はできるだけ大きな口径が有利ですが、屈折系では価格やサイズに制約がありますので、ここでは口径のわりにコンパクトでお求めやすい
カセグレン系の反射望遠鏡をご紹介いたします。コンパクトなサイズから搭載する赤道儀も小型サイズでOKです。
また光軸も基本的には3箇所のネジによる調整のみとなりますので、光軸調整も比較的容易にマスターすることが可能です。

 

 
 
●127mmマクストフカセグレンとの惑星観測セット
 SKYMAX127・スターアドベンチュラーGTiセット    新発売!  
税別セット定価 167,500円  税別特価  134,000円 (税込147,400円)  
 惑星に強いSKYMAX127(MAK127)とのセットです。
コンパクトながら127mmの口径で惑星観測に威力を発揮します。
   
<鏡 筒> スカイウォッチャーSKYMAX127(MAK127SP鏡筒 )
  口径127mm、焦点距離1500mm マクストフカセグレン
<架 台> スターアドベンチュラーAZ−GTi
<三 脚> 純正三脚(エクステンションピラー付)
<付属品> 天頂プリズム、スポットファインダー
  アイピース/SP10mm(150倍)、SP25mm(60倍)
  鏡筒キャリングバッグ(ソフトタイプ)
<重 量> 約13kg
  鏡筒、架台、三脚のフルセットです。
 
●127mmマクストフカセグレンとZWOの惑星撮影セット。
 SKYMAX127・スターアドベンチュラーGTi惑星撮影セット    新発売!  
 税別特価  174,500円 (税込191,950円)  
こちらは惑星撮影の楽しめるCMOSカメラ他をセット(望遠鏡一式に下記がセットとなります。 )
 ASI224MC 3Xバローレンズ  UVIRカットフィルター  惑星撮影クイックマニュアル
←SKYMAX127とASI224MCで撮影した木星と土星
(共通オプション)  高倍率アイピースWA6mm(250倍) 税別特価 6,800円(税込  7,480円)
  中倍率アイピースNPL15mm(100倍) 税別特価 4,160円(税込 4,576円)
  低倍率アイピースNPL40mm(37.5倍) 税別特価 5,200円(税込 5,720円)
  巻き付けフード(内面植毛紙貼り) 税別特価 6,200円(税込 6,820円)
  ACアダプター 税別特価 1,980円(税込 2,178円)
  充電式ポータブルリチウムバッテリー 税別特価14,800円(税込16,280円)
 
 
 
 
●セレストロン純正!C8鏡筒とアドヴァンスドVXの自動導入、惑星観測セット!
 セレストロンC8XLT・Advanced-VXセット   セット特価!   
 税別特価  380,000円 (税込 418,000円)  
<鏡 筒> セレストロンC8XLT(口径200mm焦点距離2000mmF10)
  シュミットカセグレン鏡筒、XLTマルチコーティング
<赤道儀> セレストロンAdvanced−VX赤道儀
   自動導入ドイツ式赤道儀
   DCサーボモーター(9スピード)
  ウエイト5kgX1
<三 脚> 2段伸縮ステンレススチール三脚
<付属品> 6X30ファインダー、天頂プリズム
   アイピース/PL10mm(200倍)、PL25mm(80倍)
  ACアダプター(※ACアダプター付でこのまま即、観測可能です。 )
<重 量> 約27kg
  鏡筒、赤道儀、アルミ三脚のセットです。
      
(オプション) 高倍率アイピースPHOTON8mm(250倍) 税別特価  8,900円 (税込 9,790円)
  中倍率アイピースNPL15mm(133倍) 税別特価 4,160円 (税込 4,576円)
  レデューサーF6.3 税別特価25,000円 (税込27,500円)
  極軸望遠鏡 AVX/CGM  税別特価 8,000円 (税込 8,800円)
  ポータブル電源パワータンクリチウム 税別特価20,000円 (税込22,000円)
 
●ZWOカメラとの惑星撮影セット。
 セレストロンC6XLT・AdvancedーVX惑星撮影セット    新発売!  
 税別特価  418,000円 (税込459,800円)  
こちらは惑星撮影の楽しめるCMOSカメラをセット
<上記の惑星観測セットに下記がプラスとなります。>
・ZWO ASI224MC
・ZWO UV・IRカットフィルター31.7
・3Xバローレンズ
 

 

 
 
●セレストロン純正!C11鏡筒とCGX赤道儀の自動導入、惑星観測セット!
 セレストロンC11XLT・CGXセット   セット特価!   
 税別特価  845,000円 (税込 929,500円)  
<鏡 筒> セレストロンC11XLT(口径280mm焦点距離2800mmF10)
  シュミットカセグレン鏡筒、XLTマルチコーティング
<赤道儀> セレストロンCGX赤道儀
   自動導入ドイツ式赤道儀
   DCサーボモーター(9スピード)
   ウエイト5kgX3
<三 脚> 2段伸縮ステンレススチール三脚
<付属品> 8X50ファインダー、天頂プリズム
   PL40mm(70倍)
  ACアダプター(※ACアダプター付でこのまま即、観測可能です。 )
<重 量> 約56kg
  鏡筒、赤道儀、アルミ三脚のセットです。
      
(オプション) 高倍率アイピースPHOTON8mm(350倍) 税別特価 8,900円 (税込 9,790円)
  中倍率アイピースNPL15mm(187倍) 税別特価 4,160円 (税込 4,576円)
  中倍率アイピースNPL20mm(140倍) 税別特価 4,480円 (税込 4,928円)
  レデューサーF6.3 税別特価25,000円 (税込27,500円)
  極軸望遠鏡 CGX/CGX−L 税別特価25,000円 (税込27,500円)
  ポータブル電源パワータンクリチウム 税別特価20,000円 (税込22,000円)
 
●ZWOカメラとの惑星撮影セット。
 セレストロンC11XLT・CGX惑星撮影セット    新発売!  
 税別特価  883,000円 (税込971,300円)  
こちらは惑星撮影の楽しめるCMOSカメラをセット
<上記の惑星観測セットに下記がプラスとなります。>
・ZWO ASI224MC
・ZWO UV・IRカットフィルター31.7
・2.5Xバローレンズ
 

 

 

 TELESCOPE CENTER EYE★BELL  

 
ica01.gif 2.3kb 24x24pixel ご注文・お問合せはこちら↓ 
 お電話でお問い合わせの方は

 059-228-4119 (10−19時) ※水曜日定休

 ご注文確定の方はフリーダイヤルをご利用下さい

 0120ー26-5218 (ご注文用フリーダイヤル/固定電話用)

 注文書にご記入の上、ご注文の方は

 クリック ⇒ 商品ご注文書

 お支払い銀行口座のご案内

 クリック ⇒ 銀行口座のご案内

メールでのご質問・直接ご注文の方は 一例→

 クリック ⇒ アイベル宛メール または eyebell@diamond.broba.cc

ご注文の前にご一読下さい  クリック ⇒ 通信販売についての表示